|
|
21万人のホームヘルパーの中で、どうしたら競合と差別化が図れるか、「介護カウンセラー/介護作法師®」はその課題に応えることのできる新しい資格です。 まさにあなたが探していた講座がここにある! |
|
|
■ 受講対象者 |
|
● 自分のキャリアアップを図りたい個人の方 |
○自己実現したい |
○自分の市場価値を意識したキャリア開発 |
○就職・転職・個人事業活動に役立つ他人と差別化したノウハウ・スキルの獲得 |
|
● 新たな活路をつかみたい個人の方 |
|
○現在の仕事に加え、もう一つ柱を作りたい |
○独立開業して、大きく稼ぎたい |
○介護カウンセラー/介護作法師®として活躍し、
世のため、人のために役立ちたい |
|
● 介護業界で活躍中・これから活躍したい方 |
○登録人材の最適活用提案 |
○登録人材のキャリア形成支援、カウンセリング |
○新規登録希望者支援・関連サービス&スキル提供 |
○ 介護業界の人材コーディネーター統括
|
|
● 介護業界における人事・総務部門で活躍中、これから活躍したい方 |
○人材の最適活用の企画・実施 |
○社員のキャリア形成支援 |
○社員意識改革・キャリア形成支援講師 |
|
● 以下の資格をおもちの方でダブル/トリプル資格でご自身に付加価値をつけたい方 |
○ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、ホームヘルパー3級、介護福祉士、
ケアマネジャー、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員、社会福祉士、
介護保険請求事務、理学療法士、作業療法士、医療事務 |
○介護師資格取得者 |
|
|
◆「法人割引制度」「学生割引制度」「有資格者割引制度」「主婦割引制度」がございます! |
|
|
■ 受講希望者からの声 ・・・ 私の探していたのはまさにこの講座だ |
|
埼玉在住29歳 男性の方
|
|
SE(システムエンジニア)から、昨年、特別養護老人ホームの介護職に転職しました。もうコンピューターはたくさんだ、人や土に触れられる仕事に就きたいと考えたからです。最初は見るもの、聞くものすべて新鮮で、担当する方々への多少の戸惑いも慣れれば解消するだろうと楽観していたのですが、20代後半の私は元気のよさで老年者や障害者へ接することしかできないのが本音です。年齢を重ね経験を積むのを待つか、先輩たちを観察し見よう見まねでいくしかないのかと考えていました。カウンセリングが根底にある作法(マナー)が学べる講座が存在するなど想像もしていませんでした。若さだけでなく「あなたに傍にいてもらえると安心なの、あなたに世話してもらいたいの」と、言われるヘルパーを目指して、是非受講したいと思います。
|
|
|
東京在住62歳 男性の方 |
|
日ごろ介護の仕事に就いてから、かねがね被介護者のいろいろな要望や不満をお受けする中で介護カウンセリングと作法の基本知識が備わっていれば、もっと被介護者の気持ちが分かってあげられると強く感じておりました。ホームヘルパーの資格もあわただしく勉強し介護の仕事に携わってここ2年です。是非受講して質の少しでも高い、喜ばれる介護の仕事を目指したいと考えております。
|
|
|
千葉在住43歳主婦の方 |
|
私は43歳の主婦です。子育ても手が離れてきたので生きがいを見つけようと考え、このたび通信講座で2級ヘルパーを取得する事が出来ました。主催した事業所に登録して、非常勤ヘルパーから将来的には常勤ヘルパーとして活躍したいと考えて希望に胸を膨らませています。ただ、いざ仕事に就くということになれば、踏み出せない不安感があります。そんな折、友人から介護カウンセラー・介護作法師®の養成講座の情報を聞き、是非受講し、ヘルパーのプロとしての第一歩につなげたいと考えております。
|
|
|
東京在住高校二年生女子の方
|
|
おじいちゃんが倒れて入院した時、介護師になろうと決めました。でも「お前は行儀作法がなってないから年配の人には受け入れもらえないぞ」というおじいちゃんの言葉がずっと頭に引っかかっていました。高校を卒業したら、福祉の専門学校に行って介護を学び、この講座でカウンセリングや作法を勉強して、おじいちゃんやお年寄りの世話をしたいと思います。
|
|
|
■ 介護業界からの声 |
|
介護派遣会社を経営して10年: 中堅介護サービス会社 社長 |
|
福祉国家建設の一環として介護保険制度が始動し、その事業も試行錯誤しながら5年を経過しました。ここに来て、厚生労働省で反省を含め根本改革が検討され、さらに次の5年に向けて基本方針が打ち出されようとしております。その中で在宅や施設で働く介護職員の研修制度が検討され、訪問介護員の在宅介護サービスの更なる質向上が求められてきました。ホームヘルパー1〜3級の実働者数は21万人(2002年度)と急伸して参りました、ここで見直されてきておりますのが正にカウンセリング技術と作法マナーです。待たれた資格であり、この資格者の活躍に期待を強く寄せております。
安心して介護を任せられるホームヘルパーの方が一人でも多く誕生していただくために、介護の現場に精通した講師陣による講座が必要であり、本講座のさらなる拡充・発展を期待しております。東京のみならず全国主要都市での開催のご検討をお願いいたします。
|
|
|
|